〇✖クイズで避難訓練

今日の避難訓練は2本立てです。

 

1つ目は〇✖クイズ。

部屋を〇コーナーと✖コーナーに区切って移動式に答えます。

「地震が来たとき大きい声で騒ぐのは〇かな?✖かな?」

という問いにすぐ反応して移動出来ました。

じゃあなぜ答えが✖なのか理由を聞くと

「先生の言っている事が聞こえないから」「放送が聞こえないじゃん」と

しっかり理由まで答えてくれました。

理由がしっかり分かっていると行動に移すのもスムーズですね。

 

二つ目は避難ロープの練習。

今日は特別に部屋の電気を消して、行いました。

もう夕方になると暗くなるので、電気を消した部屋は薄暗く、訓練には持ってこいです。

ロープを離さず、前の人とペースを合わせて歩きました。

途中にはマットやクッションの障害物を置いて声をかけながら超えていきます。

 

先頭のスタッフも障害物がある事をみんなに伝えつつ、声をかけ、子どもたちを出来るだけ不安にさせないように先導します。

どう声をかけたら子どもたちにわかりやすく安心できるのか、

これからも何度も訓練して改善点を見つけていくことで、もしもの時に備えます。