どっちが勝つかな? とんとんずもう

今回の創作活動は「とんとんずもう」です!

小学生は折り紙を折っておすもうさんを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

個別訓練で折り紙をやった子も多かったので興味を持って折り紙に取り組んでくれました。折り方をしっかりと聞いて一折ずつ丁寧に折る事ができました。

 

未就学児は、おすもうさんの型に色を塗って作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の好きな色をお相撲さんに塗って、オリジナルのお相撲さんを作りました。

足には、かわいい靴を履かせている子もいました♪

 

おすもうさんができあがったら、いよいよ「とんとんずもう 日の出場所」の開幕です。

 

 

 

 

 

 

 

土俵に自分のおすもうさんを乗せて、土俵の箱を指でとんとん叩いて戦います。

自分のおすもうさんが劣勢になると、とんとんが力強く、速くなります!

対戦している子だけではなく、周りの友だちも熱戦を応援していました。

九州場所に負けないくらい、盛り上がった「とんとんずもう 日の出場所」でした。

 

普段タブレットでゲームを楽しむ子も多くなってきましたが、昔から遊ばれているとんとんずもうは変わらず子どもたちの心をしっかり掴んでくれる遊びでした。