祝日の日は朝、スーパーへお買い物に出かけました!
午後のお料理体験で作る「ウインナードッグ」の買い出しです(^^♪
買い物体験も慣れてきた様子で、買い物メモを何度も確認しながら商品と見比べて必要なものを探してくれました!大きさや、数もバッチリ理解し確認しながら買い物できていたので、スタッフの手助けはほとんど必要ありませんでした!!!
コロナウイルスの影響で気づかうことや、不便な事も多くなりましたが、出かける際は「コロナだからマスク」「僕も消毒!」と子どもたちはしっかり対応しています。
買い物メモを見ながら商品を探します。「あっちだよ!」「これかなぁ」「あったよ!」とグループの友だちと相談しながら力を合わせて買い物をしていました。
見つけられない時は定員さんの所へ行って「すみません」と声の掛け方もお見事!!!
未就学児の友だちが走ったり、違う商品をカゴに入れてしまっても、普段ならスタッフに助けを求めに来る子も多いのですが、ここでは自分たちで判断をして「走ったらダメ」「これは違うよ」と声を掛けて同じグループのメンバーとして連れてきてくれました。外では責任感が倍増して、急にぐ~~んとお兄さんになります(^^)/