キラキラ宝石箱✨

今日の創作活動はキラキラ宝石箱作りです。

暗い場所でライトにあてるときれいに映る作品です。

見本を持って暗い部屋へ移動「なになに?創作活動でしょ?」と恐る恐るな様子で集まって、ライトを当てると、「うわぁ、キレイ♪」とみんな興味津々!早く作りたい!

 

まずはボールペンで紙コップの底にいくつも穴を空けて光の通り道を作ります。

みんなプチプチ穴をリズムよく穴を空けていましたが、力を入れすぎて大きな穴があいてしまいました。

でも大きな穴になっても光の漏れ方が変わるのかな?と楽しみです。

次に緩衝材のプチプチに色を塗り、もう一つの底抜けカップにくっつけます。

プチプチの色の塗り方は虹の配色にしたり、好きな色を選んだり…とどんな風に映るのかわくわくです!

 

出来上がった作品を持って、暗い部屋へ。

スマホのライトや懐中電灯を当てるといろんな色が見えます。

大きく開けてしまった穴も光を沢山通して変化を生みました。

 

万華鏡のような、ステンドグラスのようなきれいな色が移りました。

 

「こうやって光をあてると色が変化するよ!」「こっちからも映してみよう!」

とどんどんアイディアがうかんできました。

色とりどりの光をみてうっとりする、いつもとはちがう創作活動になりました☆彡

« 前の記事へ

次の記事へ »