今日の創作活動では「気球」を作りました!
まず丸く切った気球型の画用紙にマスキングテープで区切りるように貼っていきます。
「わぁ、テープが引っ付いた!」
「思ったところに貼れない!」
「テープがぐちゃぐちゃになっちゃったー!」
となかなか苦戦していましたがまたそれも楽しそう
マスキングテープは使い慣れていない子が多いですよね。いつものテープと使いごごちが違いますが、これもまた訓練ですね!
なんとか貼った後は絵の具で色付け。隙間なく色を塗ります。
他の子が使っている絵の具がどうしても使いたくなってしまっても、順番を待ちます。
「みんなが使っていない色を使うのもいいんじゃない?」と声をかけます。
「欲しい!」と思ってしまうとついついそれだけしか見えなくなりがちですが、少し声をかけると行動も変わりますね。
最後はテープをそーっと剥がして完成!!ゆっくり、ゆっくり!!と言いつつも、早く完成が見たくて手が早く動きます☺️
剥がし終わるととってもカラフルな気球ができていました。
テープを貼ったところがまっすぐくっきり区切られていて綺麗✨
5月はこのカラフルな気球を日の出こども園に飾ります♪