初詣に行こう!

今日はみんなで多奈波太神社に初詣に行きました!

 

「何をお願いしようかな?」と子どもたち同士で相談していました😊

神社に着いたら手水舎でお清めします。

「柄杓を使って、片方ずつ洗うんだよ!」と子どもたち同士で教えあっていました。

「神様がみてるから礼儀正しくしようね」と声をかけるとみんなの姿勢もピシッと整います。

 

本殿に向かうと他にも参拝の方がいらっしゃいました。

子どもたちは静かに順番をまちながら、その方をじっと見ていました。

周りを見ながら、どう振舞うか考えている様子。周りの真似をしながら新しいことを覚えていくってとても大切なことですよね。

 

順番が来るとみんなでそろって二礼二拍手一礼。

みんな目をつむってなにやら真剣にお願い事をていました( *´艸`)

 

初詣が終わった後はみんなで公園に向かいました。

ブランコで遊んだり、鬼ごっこをしたりもしましたが、最終的にはみんな大きな砂場に集まって山づくりとトンネルほりにいそしんでいました。

山が崩れてしまう瞬間には絶叫が聞こえましたが、みんなで1つの物をつくる楽しさも何倍にもなります!!!

 

また来年もみんなでお参りに行こうね!!