今日は放課後デイサービスの創作活動です。
つくるものは新聞でっぽう!昔からありますが、意外と作り方を知らない方も多いのではないでしょうか。
いつもは机の上で作業しますが、今日は床で新聞を折ります。
折り紙と違って大きいので、体を目いっぱいつかいまいした。
柔軟体操のようにぐぐーっと上半身を倒して、角と角がきちんと合うように注意しながら作ります。
完成した新聞でっぽうをブン!と振ると
「バンッッ!!!!」
想像以上に大きな音が鳴りました。
折っている途中の子はビックリ!でも早く自分も鳴らしたくなって作業もはかどります!
一度音が鳴った新聞は1から折り直さないとまた音を鳴らすことが出来ません。
なので、みんなはついている折り目から「こう折ったかな?」と推理ながら再度完成させていました。
そのあとはしばらくバン!バン!と音が鳴り続けました…
新聞紙など身近なものが形を変え、遊び道具になると、いつでも作れて楽しいですよね。