今日は交通安全!みんなで横断歩道の渡り方を学びました。
日の出の中にプチ横断歩道を作り、自動車役、自転車役、歩行者役に分かれ実践。
歩行者はたとえ信号が青でも右左右と自動車が来ないか確認します。
手を挙げて自分が渡ることをみんなに意思表示。
車役の子はついつい走るのが楽しくなってしまい、信号を見逃してしまいました。
現実でも同じようなことが起こる時があります。歩行者も安全確認が大事ですね。
「信号が青だから渡る」とだけ思うのではなく、「信号が青で、車両停止していて安全だから渡る」ということを少しでも身につけたいですね!
自分が車役になるといつもとは違う視点で歩行者を見ることができ、信号を守ること、安全を確認することの大切さがよりわかりやすいようでした。
これから夏休み。出歩くことも増えますので、注意喚起になればと思います☺️